ディズニープリンセスってみんな素晴らしい人生を送っていると思いませんか?
別にディズニーじゃなくても、映画のなかのヒロインってみんなイイ人生を送っていますよね。
シンデレラだって、最初は血の繋がっていない母親とその子ども達からイジめられるのに最後はハッピーエンドなんですもの。
そんな人生を送ってみたいと何度思ったことか。
思った経験ありませんか?
私は何度もあります。ちょっとひねくれた性格かもしれませんが、男性経験がないからこそ映画の世界しか知らないんです。
でも自分勝手なヒロインは大嫌いです。
意地を張っているというか、「私はこの人キライなのに」とかいいながら結局は雰囲気に流されるみたいな。
見ててつまんなくないですか?
「ハッキリしてよ!」って思ってしまうんです。
なんか白黒ハッキリしない同性って本当にキライなんです。
ウジウジしているというか、これこそ乙女心とかいうやつなんでしょうが私はあまり理解できません。
両親にもたまに「この子は本当に生まれる性別間違えたかもね」とか言われます。
自分でもたまにそう思います笑
とかいって、私も実際恋愛したらそうなるのかもしれないですね。
同族嫌悪ってやつかもしれません。w
最近、新しい海外ドラマを見始めているんですよ。
アメリカのドラマで、ストレンジャーシングスってやつなんですが知ってますか?
有名なので海外ドラマをよく見る人なら知らない人はいないかも。
ブームが過ぎた今ごろになってようやくハマりましたw
面白すぎて、バイトの休憩時間にもスマホにネットフリックスのアプリを入れて見ています。
アメリカのホーキンス郡っていうテネシー州にある地域が舞台のドラマ。
ヒロインが超能力を持っていて、友達と一緒に怪物を討伐していく話です。
ひとりひとり人間味にあふれているキャラクター設定で、とっても引き込まれてしまいます。
そんな中でヒロインがある少年と恋に落ちるんですが、まだ中学生設定なのにキスしまくり。ずーっとキスしてます。
まさにアメリカって感じですよね。
もちろん作中の大人たちは距離をおかせようとするんですが、まあ上手くいきませんよね。
今の中学生ってキスまでしちゃうんですかね?
分かりませんが。
シーズン3くらいで、男の子の方がヒロインに夢中になって自分の友達との友情に亀裂が入るんです。
それに失望した友達の方が、「もう今までみたいに遊べない」って一人で泣きだすんです。
それ見てもう号泣しました。
男性経験がない私はまさにその子みたいな経験をしてきているんです。
周りはみんな、やれ彼氏だ、やれ結婚したいだとかそんな話ばっかりでとってもうんざりしていたんです。
彼氏の愚痴を聞いてあげても、皆ただ話を聞いてほしいだけで私の意見なんかどうでもいいんですよ。
どう聞いても「いやその彼氏酷くない?」「早くわかれなよ」って言っても、皆そうじゃないんだよね~みたいな反応なんです。
気に食わないなら次にいけばいい、この考えってかなりドライですかね?
付き合いの長い友達には「それは冷たいよ~」って言われました。
そうですかね?
結婚しているわけでもないんだし、そのまま別れたほうが話しが早いと思います。
でも恋をしている乙女からすると、そんな単純な話じゃないんだとか。もうちょっと乙女心を研究しないといけないのかも。
この前初めてハジメさんと電話した時、恋愛の話になったんです。
メールでも何度かこの話になってはいたんですが、やっぱり文章でやりとりするよりも声を通じてお話しした方が楽しかったです。
ハジメさんも私と似たような考えを持っていました。
だから私のことも本気でお気に入りの子だけど、「君がメールレディを辞めるなら僕も諦めるかもね」って言っていました。
最初はこの言葉を聞いてビックリしましたが、ここまでちゃんと関係を割り切っている人と出会えた私はかなりラッキーだと思います。
ハジメさんとの関係はとっても心地いいものだなって、最近より一層感じるようになりました。
私は映画のヒロインにはなれなさそうですね。笑